神歌〆のブログ

大戦シリーズでスキルがない人が勝ち抜くには

今のデッキについて①

今回は動画に貼るための記事になります。
早い話、投稿者コメントだけでは自分のデッキがなにが強くてどんな要因で勝っているかといったことがわからない場合の参考のためです。

さて最初に今の自分のデッキですが、昔とある人が使っていたデッキを傾奇と自分の好みに改良したものです。
簡易的ではありますがデッキを
下間頼旦 2コスト 歩兵
織田信長 2コスト 軽騎馬
土橋重隆 1.5コスト 鉄砲
岡吉正  1.5コスト 鉄砲
下間頼龍 1コスト 槍
如了尼  1コスト 槍
です。


パッと見の印象は弱いですが、回るようになると無類の強さを持つデッキだと自分は感じています。
如了尼の枠は週の傾奇によって色々変えています。


さてなにが強いのか?ということですが
順を追って1枚ずつ書いていきます。
①まおなが
性能は士気4武力統率-5強制移動、基礎時間こそ短いもののそこは自分の統率でカバー出来ている部分が大きいです。
しかしながら1部隊を処理できたとしてそれだけで勝てるほど戦国大戦は甘いゲームじゃありません。
ならどうすればいいか?
まおながが一番処理しやすい騎馬を1枚撤退させている状況を考えてみましょう。
大半のデッキに於いて騎馬を削がれることは弾けるタッチアクションの欠損つまり攻城、筒回りの管理が難しくなることが挙げられますが、それ以上にこのデッキでは機動力の低下が大きいです。
理由としては狙撃鉄砲によるライン維持能力と歩兵と軽騎馬を端に走らせることによる釣りの効果が上がるためです。
他にも号令持ちをずらして撤退させたり敵部隊をその位置から引き剥がすためと使用用途は多岐にわたります。
これらがこのデッキにおけるまおながの強みです。


②頼旦
性能は士気3武力+2、50カウント程、リジェネ付き
もう文面だけで弱いわけないです。
またまおながとの相性が非常によく、歩兵の攻城力による釣り出し性能、騎馬を処理できることで生存力が上がり効果時間目一杯仕事をすることが可能です。


③土橋
士気2、乱戦中に鉄砲が打てるようになり、狙撃の固定ダメージと吹き飛ばし距離が上がる
士気フロー、防衛ライン、ライン維持
大体全部の面倒事を担ってくれる裏エースみたいな存在です。
固定値もですが乱戦中に打てることで防衛時に乱戦しながら他部隊に射撃する疑似車撃ちをすることが可能な点からデッキの防衛力の要と言えます。
このカードはスペック以外は1枚での完成度があまりにも高すぎるため組み合わせる必要がないのですが強いて言えば如了尼を打つことで狙撃のノックバックで射程外に出ることを防げるのでこの二枚の相性はいいです。


④岡
スペック要員件貫通鉄砲
いるだけで忍貫通を警戒させることができますが、実威力は控えめなのであまり多用はしません。
忍は使っている側だとわかりませんが相手にすると地味に嫌がらせになっている状況が多々あるのでその点はかなり評価しています。
この枠は傾奇要員でもあるのでよく変わります。


⑤下間頼龍
計略は敵陣増援ですが、場合によってはかなり多用します。
理由としてはデッキ自体が妨害メインなので武力があまり上がらないことに加え1コスト槍しかいないので槍が疲弊しやすいのでそれを補うために打ちます。
最後に前線で時間を使ってから連環打つ流れのためにもよく打ちます。


⑥スペック+傾奇枠
ここは如了尼か伏兵があると開幕楽になるので伏兵を優先的に選んでいます。
他に士気を回すので如了尼もあまり打ちませんが非常用に。



カードの説明は以上です。
書いていてあまりにも長くなりすぎたため今回はカードの説明だけにさせてもらいます。
拙い文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回もよろしくお願いします。